普通自動二輪免許取得までの道(3)第二段階

現在、バイクの免許(普通自動二輪MT)を取得するために自動車学校に通っています。今回は第二段階の様子をシェアします。

 

6日目(第二段階1時間目):2021年5月15日(土)

4/29に第一段階が終了してから2週間ぶり、今日は1時間だけ(09:00~09:50)の教習です。この時間はシミュレータを使っての教習ということで二輪待合室には行かずに受付がある棟の2階シミュレータ室で生徒3名で行いました。二輪教習は公道での教習がないため、こういったシミュレータを使って公道での走行を疑似体験するとのことです。シミュレータは1台しかないので、生徒一人ずつ行います。じゃんけんに負けた私が最初に体験しました。

教習車と違う点はニュートラルにしないとエンジンがかからない、半クラッチがしづらくすぐにエンストするくらいで、それ以外は教習車と同じです。実際に乗ってみるとゲームセンターにあるような機械みたいで、ゲームが苦手な私は上手く走行できなったです。2週間ぶりの教習ということもあったかもしれません。シミュレータは酔う人がいるということを聞いていましたが私もちょっと酔いました。大体10分くらい走行したら次の生徒にバトンタッチ。

生徒3名の走行が終わったら残りの時間は教官からの座学です。二輪でよく起きる事故についてどうしたら未然に防げるのかをレクチャーしてもらいました。そうこうしている内に教習は終了。結局シミュレータで10分走行しただけでした。どちらかというとこの教習は学科に近いです。今日の教官は30代くらいの男性、丁寧な言葉遣いで優しく教えてくれました。

次回の教習が3週間後になっていたので、帰り際に受付に寄ってスケジュールの前倒しをお願いしました。運よく5/29(土)に空きがあったので1週間前倒しできましたが、それでも2週間後です。最後に教習車に乗ったのが4/29なのでちょうど1か月ぶり、絶対に操作を忘れてそう。ちょっと怖いです。

次のページへ